Rコンソールでの日本語表示 文字化け対応について(Mac OS Xの場合)
ヒストグラムテスト <- c(13,14,7,12,10,6,8,15,4,14,9,6,10,12,5,12,8,8,12,15) hist(ヒストグラムテスト)
というような処理をRで実行した際に『Histgram of ヒストグラムテスト』のカタカナ(日本語)部分が文字化け表示されてしまうという件に関する対応方法について。先人が素晴らしい対応方法を残してくれていますのでそのまま拝借したいと思います。
ファイルの作成を行い、
$ pwd /Users/shinyaa31 $ vi ~/.Rprofile (上記ブログエントリのファイル内容を転記)
Rを起動していた場合は一旦再起動します。
> q()
Rコマンド再実行。
> 統計ヒストグラムテスト <- c(13,14,7,12,10,6,8,15,4,14,9,6,10,12,5,12,8,8,12,15) > hist(統計ヒストグラムテスト)
ちゃんと日本語部分も表示されました! ヽ( °∀°)ノ