ROCK IN JAPAN FES 2017 Day2に参加してきた
初日(Day1)に引き続きの「ROCK IN JAPAN FES 2017」参戦。
11:50 / KREVA / GRASS STAGE
(BUZZ STAGE付近から遠目にGRASS STAGEのKREVAの模様を眺めるの図)
先日の第4駐車場からGRASS STAGEへの所要時間の掛かりっぷりを計算に入れておいて早目の移動を心掛けた...はずだったのですが、午前中の第4駐車場への道筋の「大渋滞っぷり」がある事を知らず(初日は時間帯もあり渋滞は全く無かった)、常陸那珂港I.Cから第4駐車場に入るまでに40分程掛かる形に。結果としてKREVAの開始時間には間に合いませんでした...
まぁ、この日はどちらかと言うとこの後のRHYMESTERを押さえておければ良いかなと思ってたのもあったので、GRASS STAGE正面からライブを眺めてみたり(何気にこれまではGRASS STAGE、ステージから見て右手側からの位置しかでしか観戦してない事に気付いた)、冒頭にあるように遠目から鑑賞したり、という形で堪能致しました。ロッキン参戦は14年連続(KREVA曰く、kjとKREVAくらいだろう、とのこと)という事で邦楽HIPHOPアーティストとしての地位も相当な位置まで上り詰めた感があるなぁ、そら般若から(フリースタイルダンジョンでバトルを)煽られてもスルーするよなぁ/戦っている位置が全然違うよなぁ...というのはしみじみ感じる次第でした。あと直後に控えている"パイセン"のRHYMESTERはどういう思いで観てるんだろう?というのもちょっくら思いながら観ておりました。
M1 王者の休日 M2 神の領域 M3 基準 M4 ストロングスタイル M5 OH YEAH M6 イッサイガッサイ M7 Have a nice day! M8 居場所 M9 スタート M10 音色 M11 Na Na Na
12:45 / RHYMESTER / BUZZ STAGE
(開始前のBUZZ STAGE DJブース)
KREVAのアクトを遠目に観ながら、開始時間前にこちらのBUZZ STAGEに移動。このステージは半屋内的な構成になっているので、暑さの厳しい状況では(暑さを凌げるので)非常に有り難いスペースとなっております。
ライブアクトパフォーマンスについては安心と信頼の高クオリティ。MCでも期待通りの後輩(KREVA)いじりで笑かしてくれました。全6曲と少ないながらも新曲あり、夏曲盛り込み、そしてクラシック(B-BOYイズム)もありとポイントを押さえた構成で満足。9月6日のニューアルバムも発売が待ち遠しいです。あ、同日発売のサ上&ロ吉のアルバムもね!

- アーティスト: RHYMESTER,KIRINJI,HUNGER
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2017/09/06
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る

- アーティスト: サイプレス上野とロベルト吉野
- 出版社/メーカー: キングレコード
- 発売日: 2017/09/06
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
M1 JIN-TRO(Summer Madness) M2 フラッシュバック、夏。 M3 Back & Forth M4 B-BOYイズム M5 爆発的 feat. サイプレス上野 & HUNGER M6 Future Is Born
【ライムスター in ROCK IN JAPAN 2017】BUZZステージにとても多くの方が駆けつけてくれました😭。サ上とGAGLEのHUNGERも参じてくれました。あー、まぢカッコ良かった「爆発的」。皆様ありがとうございました🙇。 pic.twitter.com/hvrxtijpvg
— RHYMESTER OFFICIAL (@_RHYMESTER_) 2017年8月6日
ロッキン、RHYMESTERライブに馳せ参じました(`_´)ゞありがとうございます🙏これから渋谷から渋谷に戻り“METEO NIGHT 2017”💥💥👊爆発的、最高にキテたな〜〜🎤🎤🎤🎤🎤 @… https://t.co/UraOyWTQhD
— サイプレス上野 (@resort_lover) 2017年8月6日
で、この日はこの両名(KREVA/RHYMESTER)を観れて満足だったので後にゆず・桑田佳祐などのビッグネームが控えてたのもあったけど撤収。(駐車場戻るまでの時間の掛かりっぷりや駐車場渋滞の懸念もあったし...) 夕方のうちには神奈川県に戻っており、そのままの流れで映画を観るなど致しました。